がん検診はがんを早期発見するために行われる検診です。がんでの死亡率の減少を目指して、国でもこれを受けることをすすめており、市町村などの自治体が費用を負担して、無料や少額の検査費用で受けられる対策型のがん検診が各地で行われています。これに対して、検査費用を全額自己負担して医療機関の提供している人間ドックなどを受ける、任意型のがん検診は、対策型検診では調べない部分のがんについても調べられたり、詳細な検査が出来る病院もあるため、健康チェックを徹底的にしたい人を中心に選ばれています。対策型検診で調べるのは、主要五大がんとされている5つについてで、厚生労働省がこれらについては検診の効果が科学的に証明されているとして、受けることを推奨しているものです。

胃がんは日本人に多く、死亡率の2位となっており、これを調べるのには胃のX線検査が使われています。死亡者数が1番多いのは肺がんで、女性にも増えており、胸部のX線検査を用いる他、必要であれば喀痰細胞診も行われます。次に大腸がんですが、死亡率の3位とされており、食生活が欧米化したことで患者数が増えていると言われているがんで、便潜血検査によって調べます。以上の対策型検診は40歳以上の男女が受けることを推奨されています。

主要五大がんの残りの二つは乳がんと子宮頸がんで、乳がんは40歳以上の女性を対象にマンモグラフィと視触診が使われ、子宮頸がんは20歳以上の女性に受けることがすすめられていて細胞診で検査をします。がん検診は症状が無い人向けの検査なので、何か気になる症状がある人は、はじめから医療機関を受診することが、本当に病気が見つかった場合にも早く治療に入れるのでおすすめです。また、検診で精密検査を受けた方が良いと言われた時には、更に詳しい検査を受けるようにし、もし病気であった場合にも早期に対応することが、平穏な暮らしに早く戻るためには役立ちます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です